忍者ブログ
個人サークル「髑髏株式公司」についての情報とか東方のハナシとか  ・・・ 開設:2007/11/6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は 友人と『実録連合赤軍あさま山荘への道程(みち)』という映画を見に行き
そのついでに 久しぶりにとらのあなとメロンブックスに行ってきました

すっかり例大祭仕様のとらにて
うほ のんさんの『おてんば恋娘に花束を(下)』発見

すげえいい位置(いわゆる「ゴールデンゾーン」?)にあるし 店員のポップついてるし!
うーん
とらにポップつきで置かれているのを 以前本人は超恥ずかしがっていたが
いやー しかし 実際見てみると
すげえなあ の ひとこと

レジ泣かしちゃったよこの人ァ




とらとメロブで
合わせて1万円以上の散財
ゲェーッ 袋が おもい

そしてその袋を持ったまま
僕はバイトに行くのでした


まあ 携帯でこの文章を打っているのが そもそもバイト中であったり

やれやれ




あ おとつい 委託についての資料請求しました

とりあえず 例大祭でチラシもらってたので とらに
PR

カンバンにしていたスケブと


配布した合同ペーパーの 僕のページ

いちおう のせときますね
例大祭を振り返ってみる

24日土曜日

5時起床・・・しまった! 前の日寝てなかったから 2日分寝てしまった!
くそ・・・もう外がチョット暗いぞ・・・ギギギ まさか午後5時まで寝てしまうとは・・・g
zzzzzz

・・・ハッ! しまった! ついつい2度寝してしまった! もう7時かよ オイオイオイオイ
くそっ ペーパーかコピ本でも作ろうとおもっていたのに・・・これじゃ・・・
とりあえず支社だけでも更新しt

あれれ
午前?
午前7時?
じゃ さっきの 午前5時?
・・・
珍しく早起きしたモンだから 間違えてしまった  うっかりうっかり
さて うん
おっとスデにのんさんはメッセにログインしているぞ
というコトで のんさんとチョット話し のんさんちで作戦会議するコトに
さて何やろう アレやろうとネタを出し合い
例大祭にてついに世に出る緋想天の予想はどうか! となり
その後また会議したりメシを食いに行ったりし
それから2人 原稿にとりかかる
5時間ほどで完成
いったん家に帰り荷物をまとめ よし サークルチケットが見つからなかった時はチョットあせったが よし 見つけた
よし!
そしてのんさんチにいったん集合
すぐ戻るだろう と カギをかけずのんさんチの前に置いといた自転車
のんさんの部屋から戻ってきたら 消えてた
・・・
・・・・・・・・・そんなことより例大祭だ!
そしてのんさんと2人で夜行バス乗り場までテクテク移動
その途中 Office24でペーパーを印刷
我ながらというか 2人ともあまりにひどい内容に 印刷してて笑うしかない
しかし やはり枚数多すぎたか・・・? むちゃくちゃ重い
それでもなんとかバスの乗り場に到着
もうひとり 漫研の先輩と合流し 夜行バスに乗り込む
人生初夜行バスである
発車して20分ほどで深い眠りに落ちる
のんさんからは「夜行バスってあんまり寝れないよ」と聞いていたが 到着まで一切起きず 気がつくとシンジュクにいた
のんさん曰く「おまえねすぎ」
その後電車を乗り継ぎ(シンジュク駅の地下にはボヘミアンがたくさん寝ていた) ついに国際展示場駅に到着
しかしまだサークル入場の時間には早いので ちょっと離れたビルのにテラス席のようなトコがあったので 朝食をとり休憩しつつ 改めて買い物の作戦会議
8時か近づき いよいよ入場
・・・うほあ  やっぱ 広いな
そして見渡す限りの机とイス  まだ人はまばらだが・・・
興奮しすぎて顔から笑いがとれない  顔のキンニクが疲れる
そして自分のスペースに向かう  えっと いろはにほへ・・・あった
うほ お  おあああい おあ
本が 本がある!
それだけでなんか嬉しすぎて涙が出そうになる
興奮がさらに高まり腹の底から何かがこみ上げてきそうなそんなカンジを覚える
うひょえおえ
そしてハコを開け のんさんと1冊交換  まずはお互いのを読む
苦労したくせにヒドいコトになった最後のコマ 予想通り「ひでえな」と笑ってくれたので よし
ふう
しかしやっぱりのんさんのまんがはいいなあ
っと ンなゆっくりしとる場合じゃない
さっそくディスプレイにとりかかる
ダイソーで買った布を敷いて カンバンがわりのスケブを置いて
本を並べて ペーパー置いて・・・
うむっ
ううむ
なんというか 感動
ううむ
そしてチョッピリ挨拶まわりをしたり お隣さんと新刊交換したり(これもやはり交換できる本があるというだけでうれしくなる)
あーなんという 興奮
っと 10時5分前ごろに放送が入り
え? あ 皆拍手して・・・あ? はじまるの?
わおー
開場
て ああ ああ
なんとまあ すげえ 人人人人 人の雪崩
雨降ったせいもあり湿度も超絶キツい
見る間にカベが埋まっていき
しかしそれもしばらくすると散りだし  うわっ こっちのほうにも たくさんきた
うお あ
え あ ハイ あわせて700円です
ハイ あ ありがとうございまーす
意外とアッサリ売れた1冊目
ほ あ  おああああ
よっしゃああああああああああああ
その後も予想外に多くの人たちに手にとってもらえ そしてそのまま持っていってもらえた
モチロン300円と引き換えにだけど
しかし しかし しかし おお いやあ  こんなに読んでもらえる モンなんだなあ
すげえ ホント 本つくってよかった
高校のときの友人も 何人も来ていた  しかしおいきみはいま2浪じゃなかったか
ちょっと人の波も落ち着いてきた頃(最後の最後まで完全に落ち着くコトはなかったけど)から 「スケブ なんか 描きます」というフダを出してみたが
4、5人ほどのかたのスケブににとりを描かせていただけた
うひょー しかし 30分もかけたクセにあんな汚い絵ですんません・・・ やっぱり線がまとまらんというか 汚いなあ ううう
途中 けーねが地霊殿の体験版を配りにきてくれた
ありがとう先生!
そして2時半ごろ 放送が入り それによると なんと 3時終了のハズが その放送があった時点で 入場制限のおかげでまだ列が駅まであるという!
そのため アフターイベントは中止 そして即売会の30分延長が伝えられた
ちょっとガッカリはしたが まァ仕方ないと思う
その伸びた30分の間にも 多くはないが やはり色んなヒトに手にとってもらえたし
そして3時30分
放送で終了が告げられ ・・・この 上ずった むしろ今ひっくり返った声・・・
コレ もしかして ZUNさん!? 神主?!
と とにかく今は拍手だ  わ―――
ふう ふううう 興奮いまだ完全には冷めやらぬまま 片付け
フと 生のZUNさんを見てみたくなり 上海アリスのスペースに行ってみる
遠巻きに見てみるが・・・ どれだ・・・ そういえば 先輩が "オシャレな帽子をかぶったそれらしき人"を見たと言っていたが
帽子
って お おおおおおおおお
たしかに オシャレな帽子だ
ああ・・・ あの緑のフレーム・・・

まさに
神主

とりあえず 見れただけで満足  ご尊顔を拝することができただけで
ああ 東京へ 例大祭へきて よかった・・・
その後 残った本を宅配便で送るために受付に並んでいたら
すぐそばに神主が! そして受付で宅配料をたくさん支払っている!
が 他の参加者は非常に平静としている
・・・気づいていないのか あるいはそういうフリを・・・
・・・気づいてないのか
ううう 握手やサインを求めたくはある
しかし しかし 今は その時なのか!?
迷うが いや いいや この目で見れただけで満足
ああ 満足
しかしこれで次に神主を描くときは よりリアリティを持たせられそうだ!
とにかくあのオシャレな帽子をかきたいな!
とかそんなコトを思いながら 荷物をまとめ
おっと   ん?
え のんさんのお知り合いと なるほど つまり 皆で酒を飲みに行こうと!
いいですな いいですね ですね!
というワケで だいぶ疲れながらも 全員でシンジュクへ移動
そして飲み屋を探すも・・・ なんだ こりゃ
日曜の夜だってのに どこもかしこもイッパイイッパイなんですけど
しかも夜でもまだ蒸し暑くてしにそうだ!
のんさんたちと やっぱS市サイコーだな とさんざん言いまくる
最終的に 東方見聞録に行く
ううむ 例大祭の後に行くにははピッタリすぎる店名だ
そして東方見聞録にて 持って行ったノートPCに地霊殿をインストール!
しかし起動できねえ  なぜだ
仕方ないので インストーラを使わず 直接データをコピる
お こんどはできた
プレイ
うっほおおおおおお
なんだかなあ もう ケープ魔理沙もかわいいが いや もう ボスや中ボスがぜんぶかわいい!
かわいいかわいいと言いまくりながら ピチュりまくる
さすがおれ
さらに緋想天もインストール・・・しようとしたが どうもPCの調子が悪く できない
電源を切ろうにも いつまでたってもログオフが終わらない
もう いやじゃあ
強制終了
・・・ふう
その後 飲みなおしというコトで 集(しゅう)というちょっとオサレな店に行き
そして駅へ
イベント後酒飲みに行くとは知らなかったので S市からいった3人のうち僕一人夜行バスをとっておらず(SHINKANSENで帰るつもりだった)
一緒に飲んだのんさんの知り合いのかたにイロイロ教えてもらったりして
なんとかJRの夜行バスをみつけ 乗れるコトに
いやあ よかったよかった
そして 夜行バスの中で のんさんに買ってきてもらった同人誌をちょっとだけ読んで 寝て
気がつけばS駅の東口にいました
ふうう つかれた
つかれた
しかし楽しすぎて死ぬかと思った
そんな カンジ でした
ふうううううう
コレ 打っててさらに疲れた
でも ココにかかねばならないと思っちゃうほど 楽しかった
こりゃ こりゃ
紅楼夢  いっちゃおうかな!!
その前に夏コミだがな!
・・・どうしよう・・・
・・・何描こう・・・
いよいよ出立のときが近づいてまいりました

夜行バスにてS市よりシンジュクへと向かいます


ちなみに
当日 NONさんと合同で無料配布のペーパーをつくりました

その名も 『読んで後悔するペーパー』

後悔したいかただけ お持ちください

ではでは
明日
タニシアルファで会いましょう

おるぼあ
新刊なのですが ある意味旧刊
そんなビミョーな本の原稿を 先日入稿しました

本が出るコトがほぼ確定したので やっとお知らせできます

どうも遅くなってしまってスイマセン・・・

髑髏株式公司 (自分が)待望の新刊
『CLOSE QUARTERS CUCUMBER』
hyoushi0s.jpg
これ表紙   本文モノクロ20P
略して「CQC」です(笑
頒布価格は1部300円の予定です

こういうのって サンプルとかいって 中身を何ページか載せるモンなんでしょうが
原稿がアナログなので サンプルとして載せられそうなモンが残ってません・・・
すっかり忘れてた

ちょっとカッコイイにとりが霊夢とたたかうお話です
そんなカンジです
ま 当日 中身をお確かめいただいてから ご購入ください
表紙すらも あまり時間がなかったのでこんなですが
中身はもちっとオソマツです・・・

イロイロあってかなりたくさん注文してしまったので
超ゆっくり来ていただいても入手できるはずです

皆様お誘いあわせの上 どうぞお越しくださいませませ


先日もお伝えしたとおり 当日僕のスペースでは
サークル「
鵺箱」さんの新刊『Frog in the Well』の委託販売も行っております
僕のしょっぺえ本と比べるべくもなく面白いので そちらもどうぞよろしく
閉店間際のとらのあなに行ったら
例大祭のカタログがあった
なんと秋★枝先生のマンガ小冊子もついているじゃあーりませんか
買った

帰宅
中見る
あ うちのサークルカットあった


はっ
恥っずかし――――!
なんだか あああ
恥ずかしい

白いし

うう
3ヵ月以上放置・・・
ドーモスイマセン
しかも前の記事がプッチ神父とか…

我ながら ひどい

さて
さてさて
それはさておき

例大祭ですが
とおりました

retai2008.jpg
スペースは 「た-24a」 です

サークルカットはコチラ
時間が無かったので・・・ し 白い・・・


あ でも たぶん完成原稿のほうもこんくらい白いかも(汗



例の
にとり本

他になにかつくれたらいいなあ!(涙

大学とか 漫研のコトとかでアタマが一杯で…
ホント この4ヵ月一体何をしていたのだと… 一体…

嗚呼

すみません
ごめんなさい

にとり本だけは
あのにとりだけは 必ず 必ずどうにかしますから

嗚呼


ああ



ちなみに
敬愛してやまない東方大先輩の nonさん(サイトはこちら→鵺箱)が 例大祭落ちてしまったとのことで
その新刊を 畏れ多くもうちのスペースで委託販売することになりました
詳細はまた後ほど

少なくとも僕の本よりは超絶おもしろいので
まず買っておいてソンはなし
本できる前から断言しちゃいますよ

そちらもあわせて ぜひヨロシクお願いいたします

ではまた
web拍手
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[08/15 髑髏丸]
[08/13 長野県の真ん中あたりより]
[08/13 長野県の真ん中あたりより]
[08/13 長野県の真ん中あたりより]
[08/13 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
髑髏丸
HP:
性別:
非公開
職業:
社長的なそうでないもの
自己紹介:
杜王町からおはこんばんちは

いやはや
いっこうにシューティングも何もうまくなりません

絵を描くのはだいすきだけど ハナシを考えるのは超ニガテ

ネタ絵くらいしかかけない

そんな変人

やれやれだぜ
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア


やっとバナーつくりました。


落ち着きたいときにどうぞ
フリーエリア
忍者ブログ [PR]