忍者ブログ
個人サークル「髑髏株式公司」についての情報とか東方のハナシとか  ・・・ 開設:2007/11/6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

来週末,2月14日(日曜日)にはついに東方杜郷想2ですね。いよいよ。
えーと。
以前言った「モノ」とは。
サンプルこちら。



ドベベェーン

ご覧の通りの特殊なメモ帳を頒布予定です。
メモ帳っつーか麻雀記録帳。雀荘とかにたいていある。セット打ちの時とか使う。
裏は白いので…少し大きめのただのメモ帳に使っても…まあ…使えなくは…。

我ながらバカなモンつくろうとしています。
しょーもないシロモノですが,本のオマケではありません! こう見えてもけっこうお金かかってるので…。

表紙はレモンイエローの予定。金運を招く黄色です。しかし賭博は犯罪です。

 刑法第百八十五条
賭博をした者は、五十万円以下の罰金又は科料に処する。
ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。



あと,ZUN代麻雀を再版いたします。書店委託はたぶんしないと思います。
再版とはいえ,諸事情により,前回とは別な印刷所なので,原稿に手はくわえてないのですが,少々仕上がりに差があるかもしれません。
とにかく,内容はいっしょです。頒布価格もいっしょ。

あ! でもひとつ変更点が。
今回,紙を変えてみました。 本文を,再生紙に。
ホンの少しだけ,くすんだ色のより薄い紙になる予定。より雑誌っぽくなればいいな。
PR
「公司」って「コンス」って読むんですね。先日初めて知りました。
○○公司って中国の会社を日本語読みするときにも,○○は日本語読みでも公司は「コンス」と読む,という場合もあるみたいです。
というわけで,うちのサークル名は。どくろかぶしきこんす,でも,どくろかぶしきこうし,でも。
どちらの読みでもかまいません。
まあ,これまで通り,イベントには「どくろかぶしきこうし」で申し込み続けると思います。

杜郷想ではちょっと変わったモノを作ります。
本が出るかはわかりません。本とは別に,何かを作ります。
続報をお待ちくだされ。

web拍手返信です。
>新刊ゲットできず・・・orz なので完結編のほう待ってます~
Oh...ごめんなさい。会場で印刷・製本なんてことをしていたために,午後になるまで本が用意できませんで…。
実は,続きなんですが,もっとおもしろくできそうな展開を思いついてしまい,しかしそのためにはまだ時間が必要で,杜郷想2や例大祭では恐らく完結させることができません…。
例大祭では,全く別な,パロディらしいパロディを出そうと思っています。おばかなの。

>東方に出たけれど読んでみてぇ… というか全部読んでみてぇ… またZUN麻作って下さいなー
異作品大集合交流戦! みたいなのは割とムリですが,何か一作品のパロディで,ちょっとやってみたいコトがあるので,例大祭あたりでもしかすると…?
ちなみに…ペーパーに描いたものたちは…ホントほかの作品とコラボるのもむつかしいし,単体でパロってもオモシロくならなそうだし(原作がおもしろいかそうでないかは別として)…そんなのばっかなのです。だから本編に出なかったのです。おまけなのです…。
昨年夏コミ(C76)で頒布いたしました『ZUN代麻雀』のおまけペーパーです。
上げる上げる言ってるうちについに年が明けてしまいました。いやはや。
ハハハ。









 旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり,誠にありがとうございました。
 本年も一層の漫画力向上を目指し,社員一人誠心誠意努める覚悟でございます。
 なにとぞ本年も倍旧のご支援のほどお願い申し上げます。

   髑髏株式公司  髑髏丸


さて,前後しましたが,冬コミ(C77)お疲れ様でシた!
会場印刷・会場製本のムチャクチャなコピー本をどうにかこうにか発行できましたが,エー,ご覧のとおり未完でございます。表紙に注意書きをしておきましたものの,もし気付かず買って行かれた方いらっしゃいましたらどうもゴメンナサイ・・・。それと,本が用意できないうちにいらしてくださった方々にも,タイヘン申し訳なく・・・。

さて完結するのかと申しますと,本として出した部分よりだいぶ後までできてはいたのですが,内容にどうも納得いかず・・・という感じでございまして・・・せっかくなので完結させて改めて発行したいのですが・・・あまり,期待せずに・・・お待ちいただけると・・・あるいはお待ちにならずにいただけると・・・。
が,がんばります。くじけそうだけど・・・。

現在実家に帰省しておりまして,何か絵を描いたり上げたりというのが難しい状態にあるので,とりあえず文字だけで失礼いたします。
あとで余裕があれば絵など上げたく。

では,本年も皆様にとって良いお年でありますよう。


新刊サンプルとしてとりあえず1ページだけ。これだけでまあだいたいどんなまんがか分かってしまうのではないかな! と。
ご覧のとおりギャグまんがです。
・・・実はまだ原稿作業していまして・・・えーと・・・まっこと申し訳ないのですが・・・コピー本でも出せないかもしれ・・・ガンバります・・・。

>コピ本でも読めるのは嬉しいですね。ただ冊数が少ないようなので行くまで残っていればいいのですが。コピ本がんばってください。
ヒッ・・・暖かいお言葉ありがとうございます。が,がんばります。


うぐぐ・・・く,くじけそうだ・・・。
ハイ,ごめんなさい!!!
えーと。イイカゲン冬コミについての情報をですね。ええと。ハイ。すみません・・・。遅くなりました

えーと。まず。
繰り返しになりますが,「髑髏株式公司」のスペースは
水曜日(二日目) 東地区 "ナ" ブロック 56aです。

さて。お知らせがスッカリ遅れてしまいましたが
サークルチタンあるみナイド様の新刊SS本『魔犬の咆哮』の挿絵と表紙を担当させていただきました。
表紙こちら。バーン。

裏表紙もけっこう気に入ってるのですが,そちらは実物を手にしてのおたのしみということで。
咲夜さんが主役のシリアスでバイオレンスな小説です。いちファンとして中身の完成版が超楽しみ。

同じく二日目の東ノ-29a「チタンあるみナイド」スペースにて頒布のほか,小部数ですがこちら(髑髏株式公司)のスペースでも頒布の予定です。
ぜひどうぞ。 ちなみにノ-29aに行けば表紙のタペストリー(非売品)があるらしいです。うひー。

つぎ。サークルNight Zephyer様の新刊『ユキヨニサラバ』(予告サンプルページ)と
サークル鵺箱様の新刊『SpellBreak』(宣伝動画音アリ注意)を委託頒布いたします。

えっと。最後に自分の本・・・は時間やら精神力やらイロイロ足らず,オフセットではなくコピー本を頒布予定です。ていうかまだ原稿やってます・・・く,くわしくはまたのちほど。ページ数が多いのであまり部数はたくさん用意できないかもしれません。ゴメンナサイ・・・,

ト言うわけで。 当日,当スペースはなんと4サークルの新刊がそれぞれ並ぶというかつてない事態。想像しただけでオソロシイ。
僕はおそらくまた今回もスペースに貼りついてスケブを描いたり売り子をやったりしていると思います。
他2人が当日どうしているかは・・・お手数ですがそれぞれご本人にお尋ねください。
【コミケ】タクシーと宅急便についての告知【回覧板】

ついったのほうでで回覧板が回ってきたのです。
コミケ公式サイト見てない人は気付かないと思うので。(主に身内の為)



↓ココから

------------------------------------------------------------------------

今回のコミケット77の開催に当たり、「東地区クロネコヤマト受付場所」と
「タクシー乗降」に大きな変更があります。詳細につきましては、
以下を 参照下さい。

「コミックマーケット77東地区クロネコヤマトの受付場所変更のお知らせ」
http://www.comiket.co.jp/info-c/C77/C77Yamato.html

東京ビッグサイト工事に伴う
「コミックマーケット77におけるタクシー乗降等に関連してのお願い」
http://www.comiket.co.jp/info-a/C77/C77taxi.html
各位におかれましても、周知をお願いします。

------------------------------------------------------------------------

↑ココまで

だそうです。

当日の混乱を避けるためにも,冬コミに参加される周りの皆様にお伝えください。
ブログやホームページをお持ちの方で,↑の回覧板(ココから~ココまで)を転載なさる場合は,こちらへのリンクを張るのではなく,↑の内容をコピペして掲載していただけると助かります。
web拍手
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[08/15 髑髏丸]
[08/13 長野県の真ん中あたりより]
[08/13 長野県の真ん中あたりより]
[08/13 長野県の真ん中あたりより]
[08/13 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
髑髏丸
HP:
性別:
非公開
職業:
社長的なそうでないもの
自己紹介:
杜王町からおはこんばんちは

いやはや
いっこうにシューティングも何もうまくなりません

絵を描くのはだいすきだけど ハナシを考えるのは超ニガテ

ネタ絵くらいしかかけない

そんな変人

やれやれだぜ
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア


やっとバナーつくりました。


落ち着きたいときにどうぞ
フリーエリア
忍者ブログ [PR]